GPT神戸@フロンティア神戸
2015年10月17日 TCG全般 コメント (2)10/17にフロンティア神戸さんで開催されたGPT神戸に参加してきました。
実は当日朝まで64のスマブラで遊びまくっていてほぼ徹夜の状態での参加だったので(意味がわからん)、現状クソ眠い故端的にレポだけ。
参加者は11名で5回戦+SE2回戦,デッキはSCGOで4thに入賞したjeskai black.
R1 Abzan Aggro 1-2
R2 Bye
R3 Mardu Dragons 2-0
R4 Abzan Aggro 2-1
R5 ID
3-1-1でTop4 SE進出
SE1 Abzan Aggro 1-2(R1のひと)
1没
メタゲームが
Abzan 6
Jeskai(Black) 1
5CG 3
Atarka Red 1
??? 1
みたいな感じでした。
寝る
実は当日朝まで64のスマブラで遊びまくっていてほぼ徹夜の状態での参加だったので(意味がわからん)、現状クソ眠い故端的にレポだけ。
参加者は11名で5回戦+SE2回戦,デッキはSCGOで4thに入賞したjeskai black.
R1 Abzan Aggro 1-2
R2 Bye
R3 Mardu Dragons 2-0
R4 Abzan Aggro 2-1
R5 ID
3-1-1でTop4 SE進出
SE1 Abzan Aggro 1-2(R1のひと)
1没
メタゲームが
Abzan 6
Jeskai(Black) 1
5CG 3
Atarka Red 1
??? 1
みたいな感じでした。
寝る
BMOスタンダード+レガシー
2015年7月29日 TCG全般 コメント (2)スタンダード
使用デッキ:Goblins(神決定戦のやつをちょっといじった感じ)
R1:UB Control 0-2
R2:Esper Control 0-2
R3:Abzan Control 1-2
R4:Abzan Midrange 2-1
R5:Abzan Midrange 2-0
R6:RB Dragons 2-1
R7:Goblins 0-2
0-3してからの記憶が無いのでゲームの詳細はありますん
結果3-4でドロップ。スタン知らないボーイなのでボコボコにされました。
レガシー
使用デッキ:URtB Delver(リスト https://dig.cards/decks/21838)
R1:URtB Delver 2-0
G1G2:どちらのゲームもライフレース優位のところにグルマグのアンコウを通して勝利。
R2:Maverick 2-0
G1:ルーンの母やサリア等のドギツい生物を引かれず勝利。
G2:YPM+セラピーのエンジンが回って勝利。
R3:Esper Blade 1-2
G1:ストーンフォー次郎さんだったのでセラピー指定石鍛冶。SCMとタシグルでした。相手タップアウトの時にセラピーFBでタシグル抜かなかったりとミスが目立ち敗北。
G2:詰まった所にPoPで勝利。
G3:盤面が詰まった所にきっちりとケアされながら殴打頭蓋を通され、解答を探すも不毛で最後の土地を詰められ敗北。
R4:Pox 1-2
G1:KMCかここは(ブチギレ) YPMが回らず敗北。
G2:速槍から始まるクロックとDazeが上手く噛み合い勝利。
G3:疫病指定人間で乙る。相手のハンドにるつぼあるの確認してるのに粉々で呪われた巻物を割ったりとミスがまたまた目立ち敗北。
R5:Affinity 0-2
G1:すごいパチュリーだった。後で確認してみたらやっぱり五色の人でした。
ゲーム自体はひどいミスをして敗北しました。
G2:アホみたいにマリガンして敗北。このマッチの記憶が無い
R6:Mardu Control 2-1
G1:思考囲い連打からのStPでしっかりクロックを処理されて敗北。
G2:ギタ調でStP2枚確認してからセラピーで指定StP。そのままクロックを展開して勝利。
G3:PoPさいつよ。勝利。相手のデッキがスタンダードのカード多くて面白かった。オリジナルらしいので色々と調整案を話し合ったりしました。
R7:Infect 2-1
G1:デルバー2体でクロックが間に合い勝利。墨蛾2トロピー2の状態でエンドにDig通した時は完全に負けたと思ったがすごい渋い顔してた。
G2:2t寒けで完全にイカれた。
G3:セラピーがうまく機能して勝利。かなり危なかった。
R8:4c Delver 2-1
G1:Hymnでハンドがごっそり減った所に墓忍びがフタをして敗北。
G2:アンコウとTNNが睨み合う局面に。PoPを巡るカウンター合戦に勝利。
G3:発展の代価だけに8点ってか!ガハハ!勝ちました。
黒がかなり濃い4c Delverで興味が湧いたのでレシピを見せて頂きました(ありがとうございます)。面白いレシピだったので俄然4c Delverに興味が湧きました。
R9:Elves 0-2
ここで勝てばマネーフィニッシュ(一応)のラストゲーム。
G1:クソキープして負け(白目)
G2:マリガンしまくって負け(白目)
結果5-4。
大事な試合を2つとも
①ミスプレイで負ける
②マリガンしまくって負ける
の流れで落としてしまっているのでもう寝るしかない
次のイベントは頑張ります!
使用デッキ:Goblins(神決定戦のやつをちょっといじった感じ)
R1:UB Control 0-2
R2:Esper Control 0-2
R3:Abzan Control 1-2
R4:Abzan Midrange 2-1
R5:Abzan Midrange 2-0
R6:RB Dragons 2-1
R7:Goblins 0-2
0-3してからの記憶が無いのでゲームの詳細はありますん
結果3-4でドロップ。スタン知らないボーイなのでボコボコにされました。
レガシー
使用デッキ:URtB Delver(リスト https://dig.cards/decks/21838)
R1:URtB Delver 2-0
G1G2:どちらのゲームもライフレース優位のところにグルマグのアンコウを通して勝利。
R2:Maverick 2-0
G1:ルーンの母やサリア等のドギツい生物を引かれず勝利。
G2:YPM+セラピーのエンジンが回って勝利。
R3:Esper Blade 1-2
G1:ストーンフォー次郎さんだったのでセラピー指定石鍛冶。SCMとタシグルでした。相手タップアウトの時にセラピーFBでタシグル抜かなかったりとミスが目立ち敗北。
G2:詰まった所にPoPで勝利。
G3:盤面が詰まった所にきっちりとケアされながら殴打頭蓋を通され、解答を探すも不毛で最後の土地を詰められ敗北。
R4:Pox 1-2
G1:KMCかここは(ブチギレ) YPMが回らず敗北。
G2:速槍から始まるクロックとDazeが上手く噛み合い勝利。
G3:疫病指定人間で乙る。相手のハンドにるつぼあるの確認してるのに粉々で呪われた巻物を割ったりとミスがまたまた目立ち敗北。
R5:Affinity 0-2
G1:すごいパチュリーだった。後で確認してみたらやっぱり五色の人でした。
ゲーム自体はひどいミスをして敗北しました。
G2:アホみたいにマリガンして敗北。このマッチの記憶が無い
R6:Mardu Control 2-1
G1:思考囲い連打からのStPでしっかりクロックを処理されて敗北。
G2:ギタ調でStP2枚確認してからセラピーで指定StP。そのままクロックを展開して勝利。
G3:PoPさいつよ。勝利。相手のデッキがスタンダードのカード多くて面白かった。オリジナルらしいので色々と調整案を話し合ったりしました。
R7:Infect 2-1
G1:デルバー2体でクロックが間に合い勝利。墨蛾2トロピー2の状態でエンドにDig通した時は完全に負けたと思ったがすごい渋い顔してた。
G2:2t寒けで完全にイカれた。
G3:セラピーがうまく機能して勝利。かなり危なかった。
R8:4c Delver 2-1
G1:Hymnでハンドがごっそり減った所に墓忍びがフタをして敗北。
G2:アンコウとTNNが睨み合う局面に。PoPを巡るカウンター合戦に勝利。
G3:発展の代価だけに8点ってか!ガハハ!勝ちました。
黒がかなり濃い4c Delverで興味が湧いたのでレシピを見せて頂きました(ありがとうございます)。面白いレシピだったので俄然4c Delverに興味が湧きました。
R9:Elves 0-2
ここで勝てばマネーフィニッシュ(一応)のラストゲーム。
G1:クソキープして負け(白目)
G2:マリガンしまくって負け(白目)
結果5-4。
大事な試合を2つとも
①ミスプレイで負ける
②マリガンしまくって負ける
の流れで落としてしまっているのでもう寝るしかない
次のイベントは頑張ります!
UR Delver
R1 BUG Nic-fit ×○○
G1:1tギタクシア派の調査から入ってハンド見て絶望。陰謀団式療法、衰微、Deedなどでテンポを削がれてスラーグ牙が通って負け。
G2:ベテランを引かないようだったので、Pyroblastでドロースペルを止めてクロック出して最後はPoPで勝ち。
G3:対戦相手がトリプルマリガンした 勝ち
R2 URb Landstill ○○
G1:1t速槍+ギタ調に対して相手のファースト除去が火+氷だったので、Dazeもろもろで大幅にテンポ取って勝ち。
G2:4枚除去撃たれて5体クリーチャー出した。勝ち。
R3 Foodchain ○○
G1:ギタクシア派の調査でFoodchainを見てお互い苦笑い。コンボパーツが揃わぬうちに速やかにクロックを展開して勝利。
G2:こちら後手で1tデルバー。エンド前対戦相手からBrainstorm、解決後に墓地のBrainstormに外科的摘出で前方確認すると、ハンドにはフェッチとBrainstorm、他にはピンでは完全に不要牌であろうGenenis Hydraが。デルバーも素直に変身して勝利。
R4 Omni-Show ××
G1:正直3-0で調子こいてた。デルバーが変身できずライフを6点残して敗北。
G2:ギタ調+デルバーでスタート。相手のハンドは土地が1枚だけだったので、DazeやPyroblastでドロースペルを打ち消してテンポを取っていく。しかしデルバーは変身せず相手は2マナランドとSnTを引く。敗北
R5 Burn ×○×
G1:もう勘弁してくれ 負け
G2:灼熱の血をケアしたかったが、生物がデルバーとYPMのハンドをキープ。サイドから投入した被覆のおかげで確定カウンターが足りた。勝ち
G3:渋面の溶岩使いが対処できず渋い顔になって負け。
R6 Junk ○○
G1:相手の土地事故に感謝しながら速やかにクロック展開して勝利。
G2:相手タップアウトライフ8,戦場にはカウンターの無い十手と石鍛冶,生物は速槍だけ,ハンドは二股の稲妻1枚の状態。トップから思案をキャストして、ギタ調のワンクッションを挟んだ後に感謝の粉々+二股の稲妻。勝利
R7 URb Delver ○××
G1:その《不毛の大地/Wasteland》ってカード、色マナ出ないんですか?
G2:アンコウ強すぎワロタ
G3:Dig弱すぎワロタ
4-3の時点でカバンが物故割れたのでドロップしてしめやかに宿に帰還しました。
R1 BUG Nic-fit ×○○
G1:1tギタクシア派の調査から入ってハンド見て絶望。陰謀団式療法、衰微、Deedなどでテンポを削がれてスラーグ牙が通って負け。
G2:ベテランを引かないようだったので、Pyroblastでドロースペルを止めてクロック出して最後はPoPで勝ち。
G3:対戦相手がトリプルマリガンした 勝ち
R2 URb Landstill ○○
G1:1t速槍+ギタ調に対して相手のファースト除去が火+氷だったので、Dazeもろもろで大幅にテンポ取って勝ち。
G2:4枚除去撃たれて5体クリーチャー出した。勝ち。
R3 Foodchain ○○
G1:ギタクシア派の調査でFoodchainを見てお互い苦笑い。コンボパーツが揃わぬうちに速やかにクロックを展開して勝利。
G2:こちら後手で1tデルバー。エンド前対戦相手からBrainstorm、解決後に墓地のBrainstormに外科的摘出で前方確認すると、ハンドにはフェッチとBrainstorm、他にはピンでは完全に不要牌であろうGenenis Hydraが。デルバーも素直に変身して勝利。
R4 Omni-Show ××
G1:正直3-0で調子こいてた。デルバーが変身できずライフを6点残して敗北。
G2:ギタ調+デルバーでスタート。相手のハンドは土地が1枚だけだったので、DazeやPyroblastでドロースペルを打ち消してテンポを取っていく。しかしデルバーは変身せず相手は2マナランドとSnTを引く。敗北
R5 Burn ×○×
G1:もう勘弁してくれ 負け
G2:灼熱の血をケアしたかったが、生物がデルバーとYPMのハンドをキープ。サイドから投入した被覆のおかげで確定カウンターが足りた。勝ち
G3:渋面の溶岩使いが対処できず渋い顔になって負け。
R6 Junk ○○
G1:相手の土地事故に感謝しながら速やかにクロック展開して勝利。
G2:相手タップアウトライフ8,戦場にはカウンターの無い十手と石鍛冶,生物は速槍だけ,ハンドは二股の稲妻1枚の状態。トップから思案をキャストして、ギタ調のワンクッションを挟んだ後に感謝の粉々+二股の稲妻。勝利
R7 URb Delver ○××
G1:その《不毛の大地/Wasteland》ってカード、色マナ出ないんですか?
G2:アンコウ強すぎワロタ
G3:Dig弱すぎワロタ
4-3の時点でカバンが物故割れたのでドロップしてしめやかに宿に帰還しました。
GP京都前にちょっとしたメタゲーム・ブレイクダウンと、デッキ,カードの選び方
(mtgtop8.com より Last 2 Months の集計データ)
私見.
この辺は草の根レガシーでも頻繁に見かけるアーキタイプで,その実安定した結果を残している気がする.本戦でも多数見かけるであろう.サイドボードで対策する筆頭. tBしてるデルバーもここ.
Tier1より少し結果出せてないアーキタイプ. 純粋に人口が少なかったり弱かったり. 純正のUR Delverはまあ正直な話こんなところかなと思う. Basic Land は強いけど弱い.
このようなメタゲーム・ブレイクダウンをうけて,どのようにデッキ選択/メイン,サイドのカードの取捨選択を行えばよいか. 勝つためのデッキ/カードを選ぶ秘訣とは.
と前置きですっごいまじめっぽい考察を書いたんですが、
ずばり「なんとなく選ぶ」ことが最高の秘訣だと思っています。
それっぽい理由があって、それっぽく理屈が通っているならば、「なんとなく」選んだカードは光ることが多いです。あくまで僕個人の話ですが。
ただ、「なんとなく」で選んだカードが裏目に出ると本当に地獄のような気分になるので、真性のマゾヒスト専用です。
それをも乗り越えられるという方は、是非使ってみてください。なんとなく。
269 decks
Aggro 32 %
UR Delver 19 7 %
Canadian Threshold 12 4 %
Infect 11 4 %
Death & Taxes 10 4 %
Patriot Aggro 7 3 %
Merfolk 6 2 %
Maverick 6 2 %
Jund 4 1 %
MUD 3 1 %
Burn 2 1 %
Goblins 1 0 %
Bant 1 0 %
Pikula 1 0 %
Other - Aggro 3 1 %
Control 39 %
UW Miracles 30 11 %
Stoneblade 24 9 %
BUG Aggro / Midrange 22 8 %
Threshold (Other) 12 4 %
Lands (Eternal Garden) 7 3 %
The Rock (Junk) 1 0 %
Landstill 1 0 %
Other - Control 9 3 %
Combo 29 %
Show and Tell 29 11 %
Elves 15 6 %
Storm 12 4 %
Dredge 5 2 %
Reanimator 4 1 %
Titan Post 3 1 %
Painter21 %
Food Griffin21 %
Belcher 2 1 %
Enchantress 1 0 %
Other - Combo 2 1 %
(mtgtop8.com より Last 2 Months の集計データ)
私見.
Tier1 : Omni-show , Miracle , Stoneblade (Pyro/WUB/WUBtG) , BUG Aggro(Shardless) , Canadian Threshold , Death & Taxes , Elves , ANT , URtB Delver
この辺は草の根レガシーでも頻繁に見かけるアーキタイプで,その実安定した結果を残している気がする.本戦でも多数見かけるであろう.サイドボードで対策する筆頭. tBしてるデルバーもここ.
Tier2 : UR Delver , Patriot Aggro , Merfolk , Maverick , Lands , Jund(Junk) , Dredge , others
Tier1より少し結果出せてないアーキタイプ. 純粋に人口が少なかったり弱かったり. 純正のUR Delverはまあ正直な話こんなところかなと思う. Basic Land は強いけど弱い.
このようなメタゲーム・ブレイクダウンをうけて,どのようにデッキ選択/メイン,サイドのカードの取捨選択を行えばよいか. 勝つためのデッキ/カードを選ぶ秘訣とは.
と前置きですっごいまじめっぽい考察を書いたんですが、
ずばり「なんとなく選ぶ」ことが最高の秘訣だと思っています。
それっぽい理由があって、それっぽく理屈が通っているならば、「なんとなく」選んだカードは光ることが多いです。あくまで僕個人の話ですが。
ただ、「なんとなく」で選んだカードが裏目に出ると本当に地獄のような気分になるので、真性のマゾヒスト専用です。
それをも乗り越えられるという方は、是非使ってみてください。なんとなく。
あ
Legacy
UR Aggro
16 Lands/
2 Island
1 Mountain
3 Volcanic Island
4 Scalding Tarn
3 Polluted Delta
2 Flooded Strand
1 Bloodstained Mire
12 Creatures/
4 Delver of Secrets // Insectile Aberration
4 Monastery Swiftspear
4 Young Pyromancer
32 Spells/
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Gitaxian Probe
4 Daze
4 Force of Will
3 Dig Through Time
4 Lightning Bolt
3 Forked Bolt
1 Chain Lightning
1 Fireblast
15 Sideboard/
2 Price of Progress
3 Pyroblast
1 Sulfuric Vortex
2 Grim Lavamancer
2 Grafdigger’s Cage
2 Smash to Smithereens
2 Submerge
1 Pithing Needle
キャラスリ使いたいので手がでかくなってほしい
Legacy
UR Aggro
16 Lands/
2 Island
1 Mountain
3 Volcanic Island
4 Scalding Tarn
3 Polluted Delta
2 Flooded Strand
1 Bloodstained Mire
12 Creatures/
4 Delver of Secrets // Insectile Aberration
4 Monastery Swiftspear
4 Young Pyromancer
32 Spells/
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Gitaxian Probe
4 Daze
4 Force of Will
3 Dig Through Time
4 Lightning Bolt
3 Forked Bolt
1 Chain Lightning
1 Fireblast
15 Sideboard/
2 Price of Progress
3 Pyroblast
1 Sulfuric Vortex
2 Grim Lavamancer
2 Grafdigger’s Cage
2 Smash to Smithereens
2 Submerge
1 Pithing Needle
キャラスリ使いたいので手がでかくなってほしい
世界樹と不思議なダンジョン
2015年3月17日 TCG全般 コメント (1)表題は全く関係ありませんがそろそろセカダンのあのねが出てほしいですね
今さらですがGP京都の受付逃しました
金はラストチャンス巡ってダメなら土日はサインと8構巡りします
この前DTKのスポイラー感想書いたけど2倍《集団疾病/Illness in the Ranks》が出ててもう好きにしてくれって感じです
今さらですがGP京都の受付逃しました
金はラストチャンス巡ってダメなら土日はサインと8構巡りします
この前DTKのスポイラー感想書いたけど2倍《集団疾病/Illness in the Ranks》が出ててもう好きにしてくれって感じです
DTKスポイラーで少し
2015年3月6日 TCG全般《卓絶のナーセット》
いい加減女性PWは眼を発光させるのやめろ
個人的に一番活用できそうだと思ったのがJeskai Tokensで、
+能力:そもそもハゲとラブル以外はほぼスペル
-能力:隆盛が出てる状態でトークンスペル反復できるのが理想。というか隆盛との相性よすぎでっしゃろ
奥義:紋章はもういいので眼の発光がなくなるとかにしてください
というわけでJeskai Tokensでちょっと使えそうなやつらを
《オジュタイの命令》
1~2で光りそうな感じ。欲を言えば打消しモードは《否認/Negate》がよかた。
リアニモードで釣れるのがハゲだけなのが少し気になる
《ドラゴンの餌》
これ→ラブルが出来るのは軍属童とはまた違った強さ。いい再録
《光輝の粛清》
メインボードに入る可能性のある《消去/Erase》系の除去。クリーチャーもいける。」これが流行ると隆盛がちょっと怪しい。というかアブザンミッドレンジがこれと《勇敢な姿勢/Valorous Stance》で結構きつい状態に?
今のところ見た分だとこんな感じ。スタンダード面白い気がする。
いい加減女性PWは眼を発光させるのやめろ
個人的に一番活用できそうだと思ったのがJeskai Tokensで、
+能力:そもそもハゲとラブル以外はほぼスペル
-能力:隆盛が出てる状態でトークンスペル反復できるのが理想。というか隆盛との相性よすぎでっしゃろ
奥義:紋章はもういいので眼の発光がなくなるとかにしてください
というわけでJeskai Tokensでちょっと使えそうなやつらを
《オジュタイの命令》
1~2で光りそうな感じ。欲を言えば打消しモードは《否認/Negate》がよかた。
リアニモードで釣れるのがハゲだけなのが少し気になる
《ドラゴンの餌》
これ→ラブルが出来るのは軍属童とはまた違った強さ。いい再録
《光輝の粛清》
メインボードに入る可能性のある《消去/Erase》系の除去。クリーチャーもいける。」これが流行ると隆盛がちょっと怪しい。というかアブザンミッドレンジがこれと《勇敢な姿勢/Valorous Stance》で結構きつい状態に?
今のところ見た分だとこんな感じ。スタンダード面白い気がする。
5億年ぶりにDN書く
2015年2月25日 TCG全般Legacy
UR Aggro
17 Lands/
2 Island
1 Mountain
3 Volcanic Island
1 Steam Vents
4 Scalding Tarn
3 Polluted Delta
2 Flooded Strand
1 Bloodstained Mire
13 Creatures/
4 Delver of Secrets // Insectile Aberration
4 Monastery Swiftspear
4 Young Pyromancer
1 Vendillion Clique
30 Spells/
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Gitaxian Probe
4 Daze
4 Force of Will
3 Dig Through Time
4 Lightning Bolt
2 Forked Bolt
1 Chain Lightning
15 Sideboard/
2 Price of Progress
3 Pyroblast
2 Sulfuric Vortex
1 Mind Harness
2 Grim Lavamancer
1 Grafdigger’s Cage
1 Smash to Smithereens
1 Surgical Extraciton
1 Pithing Needle
1 Null Rod
真の名の宿敵をヴェンディリオンに変えたりChain Lightning入れたり。
後は後手貰った時とか時を越えた探索castからの展開用とかもろもろで土地17に。なおヴォルカは1枚足りてない模様。
サイドは時を越えた探索Loveの1枚構成。精神支配がいい感じ。
今をときめくタシグルブラック(グリクシステンポ)にしたい気持ちはあるがさすがにアンシー2枚借りて本戦でるのは…
黒枠でいいのでヴォルカください!!11
UR Aggro
17 Lands/
2 Island
1 Mountain
3 Volcanic Island
1 Steam Vents
4 Scalding Tarn
3 Polluted Delta
2 Flooded Strand
1 Bloodstained Mire
13 Creatures/
4 Delver of Secrets // Insectile Aberration
4 Monastery Swiftspear
4 Young Pyromancer
1 Vendillion Clique
30 Spells/
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Gitaxian Probe
4 Daze
4 Force of Will
3 Dig Through Time
4 Lightning Bolt
2 Forked Bolt
1 Chain Lightning
15 Sideboard/
2 Price of Progress
3 Pyroblast
2 Sulfuric Vortex
1 Mind Harness
2 Grim Lavamancer
1 Grafdigger’s Cage
1 Smash to Smithereens
1 Surgical Extraciton
1 Pithing Needle
1 Null Rod
真の名の宿敵をヴェンディリオンに変えたりChain Lightning入れたり。
後は後手貰った時とか時を越えた探索castからの展開用とかもろもろで土地17に。なおヴォルカは1枚足りてない模様。
サイドは時を越えた探索Loveの1枚構成。精神支配がいい感じ。
今をときめくタシグルブラック(グリクシステンポ)にしたい気持ちはあるがさすがにアンシー2枚借りて本戦でるのは…
黒枠でいいのでヴォルカください!!11
20 Lands
13 Island
4 Mutavault
3 Cavern of Souls
27 Creatures
4 Cursecatcher
4 Lord of Atlantis
4 Master of the Pearl Trident
4 Silvergill Adept
3 Phantasmal Image
4 True-Name Nemesis
3 Merrow Reejerey
1 Vendilion Clique
13 Spells
4 Force of Will
4 Daze
4 AEther Vial
1 Umezawa’s Jitte
メインのCotVが思ったより辛いのでさすがにサイドに。
ヴェンディリオンはお試し 奇跡・SnTに強く仕組まれた疫病が通った時のアタッカーにも一応なる。一応
Sideboard
3 Chalice of the Void
2 Grafdigger’s Cage
1 Relic of Progenitus
1 Dismember
1 Back to Basics
2 Spell Pierce
2 Swan Song
3 Submerge
体調悪い時はサイドにトラフト取ろうとしてましたが健康になったので戻しました
チームシールドやりたいよう
13 Island
4 Mutavault
3 Cavern of Souls
27 Creatures
4 Cursecatcher
4 Lord of Atlantis
4 Master of the Pearl Trident
4 Silvergill Adept
3 Phantasmal Image
4 True-Name Nemesis
3 Merrow Reejerey
1 Vendilion Clique
13 Spells
4 Force of Will
4 Daze
4 AEther Vial
1 Umezawa’s Jitte
メインのCotVが思ったより辛いのでさすがにサイドに。
ヴェンディリオンはお試し 奇跡・SnTに強く仕組まれた疫病が通った時のアタッカーにも一応なる。一応
Sideboard
3 Chalice of the Void
2 Grafdigger’s Cage
1 Relic of Progenitus
1 Dismember
1 Back to Basics
2 Spell Pierce
2 Swan Song
3 Submerge
体調悪い時はサイドにトラフト取ろうとしてましたが健康になったので戻しました
チームシールドやりたいよう
楽園追放見た 最高
KMC出てきました
デッキはチャリス4のマーフォーク
結果3-2-1のドロップ
今のリスト
20 Lands
13 Island
4 Mutavault
3 Cavern of Souls
13 Spells
4 AEther Vial
4 Chalice of the Void
4 Force of Will
1 Counterspell
27 Creatures
4 Cursecatcher
4 Silvergill Adept
4 Lord of Atlantis
4 Master of the Pearl Trident
3 Phantasmal Image
4 Merrow Reejerey
4 True-Name Nemesis
チャリスは結構強かった
全部メインREBが悪い
KMC出てきました
デッキはチャリス4のマーフォーク
結果3-2-1のドロップ
今のリスト
20 Lands
13 Island
4 Mutavault
3 Cavern of Souls
13 Spells
4 AEther Vial
4 Chalice of the Void
4 Force of Will
1 Counterspell
27 Creatures
4 Cursecatcher
4 Silvergill Adept
4 Lord of Atlantis
4 Master of the Pearl Trident
3 Phantasmal Image
4 Merrow Reejerey
4 True-Name Nemesis
チャリスは結構強かった
全部メインREBが悪い
Jeskai Wins(PT KTK)
2014年10月13日 TCG全般Jeskai Wins かなり強い
生物
・≪道の探求者/Seeker of the Way≫
果敢ハゲ ライフレースの破壊者
こいつを4枚積むなら≪タイタンの力/Titan’s Strength≫が光る。強い
・≪カマキリの乗り手/Mantis Rider≫
さいつよ
≪歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler≫が0した返しに殴って丁度3点で足りてトークンの殴り返しも優しくキャッチ出来るのが頭お菓子なるよ
・≪ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster≫
いつもの セットでかき立てる炎も
・≪オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos≫
めちゃつよだが最近はサルカンに斬りつけられたりかき立てる炎に焼かれたりしてる
≪包囲サイ/Siege Rhino≫に睨まれて動けない事も多々
・≪静翼のグリフ/Hushwing Gryff≫
ファッキン≪包囲サイ/Siege Rhino≫にあひんあひんさせられてきたジェスカイの戦士たちが投入した決戦兵器 ≪破滅喚起の巨人/Doomwake Giant≫や≪開花の幻霊/Eidolon of Blossoms≫にも
キャスト対応でグリフ 相手は死ぬ
苦手なものはチャンドラさんと弧状の稲妻
・≪灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix≫
≪嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon≫殺戮マシーン
・≪嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon≫
めちゃつよかと思われたが意外と使われない感じ
Abzan Midrangeのほぼ全ての除去を弾くエリート
・≪嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms≫
こいつ生物じゃなくね?
出してターンが返ってきたらだいたい勝ってる3点マシーン
だいたい採用されてるやつら(ハゲ、扇動者、カマキリ)は≪稲妻の一撃/Lightning Strike≫に弱い。もりもり除去られると結構息切れしやすい。
しかしながら≪稲妻の一撃/Lightning Strike≫を有するデッキがそこまでJeskai Winsに強いかと言われると………………
スペル
・≪稲妻の一撃/Lightning Strike≫
3点。Jeskai!(プレイヤーに打つ時の声)
・≪マグマの噴流/Magma Jet≫
2点、占術2。扇動者をこれで焼けると得した気分になる。
Jeskai!(マナクリーチャーに打つ時の声)
・≪かき立てる炎/Stoke the Flames≫
4点。扇動者スペシャル。
Jeskai!(嵐の息吹のドラゴンを焼く時の声)
・≪ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm≫
天地魔闘の構え(4点・トップバウンス・全体修正ライフリンク)。
これめっちゃつえーな
・≪龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker≫
彼こそがジェスカイ道のカンである
Aitsu koso ga Jeskai no Oujisama (値段が)下克上だぜ
・≪払拭の光/Banishing Light≫
(ほぼ)忘却の輪。PWや生物、置物に対処できるナイスカード。
≪再利用の賢者/Reclamnation Sage≫に弱いのはご愛嬌。
・≪停止の場/Suspention Field≫
タフネス3以上限定の未達への旅。
クルフィックスの狩猟者によく貼られてる。
・≪光の柱/Pillar of Light≫
ゴルディオンハンマー発動承認!!光になれえぇぇぇぇぇぇ!!!!!
・≪解消/Dissolve≫
ジェスカイ道の狡猾なる一面。占術1が特に狡猾な感じがする
・≪軽蔑的な一撃/Disdainful Strike≫
狡猾ッ!こいつが狡猾すぎて赤緑怪物のサイドに熟練扇動者取ってる。
土地
・島2平地1に対して溢れかえる岸辺3
これやばいと思う
テストプレー用に組みます。天啓の神殿が道端に落ちてたらゲームデーこれで出ます。
生物
・≪道の探求者/Seeker of the Way≫
果敢ハゲ ライフレースの破壊者
こいつを4枚積むなら≪タイタンの力/Titan’s Strength≫が光る。強い
・≪カマキリの乗り手/Mantis Rider≫
さいつよ
≪歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler≫が0した返しに殴って丁度3点で足りてトークンの殴り返しも優しくキャッチ出来るのが頭お菓子なるよ
・≪ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster≫
いつもの セットでかき立てる炎も
・≪オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos≫
めちゃつよだが最近はサルカンに斬りつけられたりかき立てる炎に焼かれたりしてる
≪包囲サイ/Siege Rhino≫に睨まれて動けない事も多々
・≪静翼のグリフ/Hushwing Gryff≫
ファッキン≪包囲サイ/Siege Rhino≫にあひんあひんさせられてきたジェスカイの戦士たちが投入した決戦兵器 ≪破滅喚起の巨人/Doomwake Giant≫や≪開花の幻霊/Eidolon of Blossoms≫にも
キャスト対応でグリフ 相手は死ぬ
苦手なものはチャンドラさんと弧状の稲妻
・≪灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix≫
≪嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon≫殺戮マシーン
・≪嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon≫
めちゃつよかと思われたが意外と使われない感じ
Abzan Midrangeのほぼ全ての除去を弾くエリート
・≪嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms≫
こいつ生物じゃなくね?
出してターンが返ってきたらだいたい勝ってる3点マシーン
だいたい採用されてるやつら(ハゲ、扇動者、カマキリ)は≪稲妻の一撃/Lightning Strike≫に弱い。もりもり除去られると結構息切れしやすい。
しかしながら≪稲妻の一撃/Lightning Strike≫を有するデッキがそこまでJeskai Winsに強いかと言われると………………
スペル
・≪稲妻の一撃/Lightning Strike≫
3点。Jeskai!(プレイヤーに打つ時の声)
・≪マグマの噴流/Magma Jet≫
2点、占術2。扇動者をこれで焼けると得した気分になる。
Jeskai!(マナクリーチャーに打つ時の声)
・≪かき立てる炎/Stoke the Flames≫
4点。扇動者スペシャル。
Jeskai!(嵐の息吹のドラゴンを焼く時の声)
・≪ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm≫
天地魔闘の構え(4点・トップバウンス・全体修正ライフリンク)。
これめっちゃつえーな
・≪龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker≫
彼こそがジェスカイ道のカンである
Aitsu koso ga Jeskai no Oujisama (値段が)下克上だぜ
・≪払拭の光/Banishing Light≫
(ほぼ)忘却の輪。PWや生物、置物に対処できるナイスカード。
≪再利用の賢者/Reclamnation Sage≫に弱いのはご愛嬌。
・≪停止の場/Suspention Field≫
タフネス3以上限定の未達への旅。
クルフィックスの狩猟者によく貼られてる。
・≪光の柱/Pillar of Light≫
ゴルディオンハンマー発動承認!!光になれえぇぇぇぇぇぇ!!!!!
・≪解消/Dissolve≫
ジェスカイ道の狡猾なる一面。占術1が特に狡猾な感じがする
・≪軽蔑的な一撃/Disdainful Strike≫
狡猾ッ!こいつが狡猾すぎて赤緑怪物のサイドに熟練扇動者取ってる。
土地
・島2平地1に対して溢れかえる岸辺3
これやばいと思う
テストプレー用に組みます。天啓の神殿が道端に落ちてたらゲームデーこれで出ます。
10/3カードラボFNM
2014年10月4日 TCG全般使用デッキは赤緑怪物
出場者8人で3-0
R1 緑単信心
g1 マナクリを焼く クリーチャーを出す マジックは簡単
g2 神ゼナゴスが顕現して大活躍
2-0
R2 アブザンミッドレンジ
g1 マナクリ狩猟者火力占術ランド他のキープでそのまま4〜5マナ圏引けず沈没
g2 神ゼナゴスが活躍。ドラゴンやポルクラノスでライフレースを制す
g3 相手が事故っていたようなので火口の爪X=7と火口の爪X=8をプレゼントして終わり
2-1
R3 アブザンアグロ
g1 序盤の1マナ2/1でライフを詰められ、ドラゴンを出すもライオンをブロックし続けるハメに。
相手ハンド0のライフ15,こちらドラゴン2体(1体怪物的)の怪物化できるマナがある状態でトップの火力をフェッチで弾いてしまう痛恨のミス でも勝った♡
g2 相手の白マナがなかった
2-0
火口の爪が強かった
出場者8人で3-0
R1 緑単信心
g1 マナクリを焼く クリーチャーを出す マジックは簡単
g2 神ゼナゴスが顕現して大活躍
2-0
R2 アブザンミッドレンジ
g1 マナクリ狩猟者火力占術ランド他のキープでそのまま4〜5マナ圏引けず沈没
g2 神ゼナゴスが活躍。ドラゴンやポルクラノスでライフレースを制す
g3 相手が事故っていたようなので火口の爪X=7と火口の爪X=8をプレゼントして終わり
2-1
R3 アブザンアグロ
g1 序盤の1マナ2/1でライフを詰められ、ドラゴンを出すもライオンをブロックし続けるハメに。
相手ハンド0のライフ15,こちらドラゴン2体(1体怪物的)の怪物化できるマナがある状態でトップの火力をフェッチで弾いてしまう痛恨のミス でも勝った♡
g2 相手の白マナがなかった
2-0
火口の爪が強かった
THS-KTKスタンダード 赤緑怪物2
2014年10月3日 TCG全般赤緑怪物2って書くと一昔前のエロゲみたいになるな
8 森
6 山
4 樹木茂る山麓
4 奔放の神殿
2 マナの合流点
4 エルフの神秘家
3 爪鳴らしの神秘家
3 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 嵐の息吹のドラゴン
1 歓楽の神、ゼナゴス
3 歓楽者ゼナゴス
1 紅蓮の達人チャンドラ
2 龍語りのサルカン
3 稲妻の一撃
1 弧状の稲妻
3 火口の爪
嵐の息吹のドラゴンが増えてSCGOに出てたR/G Monstersみたいになった
検討中:
高木の巨人
世界を目覚めさせる者、ニッサ
8 森
6 山
4 樹木茂る山麓
4 奔放の神殿
2 マナの合流点
4 エルフの神秘家
3 爪鳴らしの神秘家
3 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 嵐の息吹のドラゴン
1 歓楽の神、ゼナゴス
3 歓楽者ゼナゴス
1 紅蓮の達人チャンドラ
2 龍語りのサルカン
3 稲妻の一撃
1 弧状の稲妻
3 火口の爪
嵐の息吹のドラゴンが増えてSCGOに出てたR/G Monstersみたいになった
検討中:
高木の巨人
世界を目覚めさせる者、ニッサ
THS-KTKスタンダード 赤緑怪物
2014年9月29日 TCG全般8 森
6 山
4 樹木茂る山麓
4 奔放の神殿
2 マナの合流点
4 エルフの神秘家
3 爪鳴らしの神秘家
3 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 世界を喰らう者、ポルクラノス
2 嵐の息吹のドラゴン
4 歓楽者ゼナゴス
2 紅蓮の達人チャンドラ
2 龍語りのサルカン
1 世界を目覚めさせる者、ニッサ
4 稲妻の一撃
1 弧状の稲妻
2 火口の爪
雑感
高い
6 山
4 樹木茂る山麓
4 奔放の神殿
2 マナの合流点
4 エルフの神秘家
3 爪鳴らしの神秘家
3 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 世界を喰らう者、ポルクラノス
2 嵐の息吹のドラゴン
4 歓楽者ゼナゴス
2 紅蓮の達人チャンドラ
2 龍語りのサルカン
1 世界を目覚めさせる者、ニッサ
4 稲妻の一撃
1 弧状の稲妻
2 火口の爪
雑感
高い
タルキール覇王譚プレリリース
2014年9月22日 TCG全般ジェスカイ族の僧侶たちは神秘の技巧の達人 狡猾にして統率と自制を持つ
ドロップしてドラフトに参加しました
1-2で時を超えた探索foil 8ドラでフェッチ3枚に汚染された三角州foil(!!!!)とかやばかった
スタンはティムール組みます
ドロップしてドラフトに参加しました
1-2で時を超えた探索foil 8ドラでフェッチ3枚に汚染された三角州foil(!!!!)とかやばかった
スタンはティムール組みます
9/3水曜蒼猫レガシー
2014年9月4日 TCG全般レガシー魚で出てきました
第一部
罰火ジャンド 2-1
ゴブリン 2-0
UWtR奇跡 2-0
優勝
第二部
テゼレッター 2-1
罰火ジャンド 1-2
罰火ジャンド 0-2
クソ
罰火ジャンド踏みすぎ&なんで第一部優勝出来たんだ!?!
700円分の金券はPauperパーツに消えました
第一部
罰火ジャンド 2-1
ゴブリン 2-0
UWtR奇跡 2-0
優勝
第二部
テゼレッター 2-1
罰火ジャンド 1-2
罰火ジャンド 0-2
クソ
罰火ジャンド踏みすぎ&なんで第一部優勝出来たんだ!?!
700円分の金券はPauperパーツに消えました
本戦 マーフォーク
2-3ドロップ
精力の護符ランプ 0-2
青黒フェアリー 1-2
白単エメリアコン 2-0
欠片の双子 2-0
青緑感染 1-2
神戸牛レガシー 4-2 14位 マーフォーク
Doomsday 0-2
ANT 2-0
全知実物提示教育 2-0
BGtWジャンク 2-1
マーフォーク 2-0
罰火ジャンド 0-2
元町駅前のステーキがおいしかったです
2-3ドロップ
精力の護符ランプ 0-2
青黒フェアリー 1-2
白単エメリアコン 2-0
欠片の双子 2-0
青緑感染 1-2
神戸牛レガシー 4-2 14位 マーフォーク
Doomsday 0-2
ANT 2-0
全知実物提示教育 2-0
BGtWジャンク 2-1
マーフォーク 2-0
罰火ジャンド 0-2
元町駅前のステーキがおいしかったです
GP神戸前だからデッキ調整しようと思い家に帰ると、
真っ先にDungeon Defendersを起動してしまう状態にある
ちなみにDungeon DefendersというのはSteamで配信中のハクスラ+タワーディフェンスのTPSとかいう中毒性の申し子みたいなやつです
真っ先にDungeon Defendersを起動してしまう状態にある
ちなみにDungeon DefendersというのはSteamで配信中のハクスラ+タワーディフェンスのTPSとかいう中毒性の申し子みたいなやつです